いつも閲覧ありがとうございます。
ぱぱディズニー管理人のあっくんです。
今回は日付指定パスポートの指定日変更方法についての記事です。
東京ディズニーランド/東京ディズニーシーに行く際に皆さんはオープンチケットと日付指定チケットのどちらを購入しますか?
オープンチケットでは入場制限がかかった際に入場できなくなるリスクがあるため、日付指定チケットを購入する方も多くいるかと思います。
ただ、日付指定チケットの場合には、お子様が体調を崩したり、天候が悪い場合には日付を変更せざるを得ない場合もありますよね?
今回はそんな場合の日付指定パスポートの指定日変更方法について解説します。
指定日変更方法
日付指定パスポートの指定日変更方法は、パスポートの購入方法によって実は大きく異なります。
ディズニーリゾート/ディズニーストア/ディズニーeチケットで郵送発券
- ディズニーリゾートで購入
- ディズニーストアで購入
- ディズニーeチケットで郵送発券
上記の方法で、いわゆる名刺サイズの日付指定パスポートを購入した場合には、下記の場所で指定日の変更が可能です。
- パークチケット取り扱いのあるディズニーストア
要するに舞浜まで足を運ぶか、パークチケット取り扱いのあるディズニーストアへ行かなければ事前変更は出来ないということです。
以前はパークチケット取扱いのあるディズニーストアも数多くあったのですが、コンビニ発券やeチケットの台頭でどんどん店舗数が減っています。
指定日を変更するためには遠方に行かなければいけないこともありそうです。
また、指定日を変更するにあたっては変更手数料も1枚当たり200円かかります。
ディズニーeチケットを自宅印刷で発券
ディズニーeチケットを自宅印刷で発券した場合には、指定日前日までであればオンライン予約・購入サイトから変更可能です。
しかも変更手数料は無料!
ディズニー的にはeチケットを主流にしたいのか、ディズニーストアや現地で購入したパークチケットとここで差別化をしています。
ちなみに、指定日以降はチケット販売窓口で手数料を払って変更することができますが、ディズニーストアでの変更は出来ません。
コンビニで発券
コンビニエンスストアでの発券は発券元が東京ディズニーリゾートではなくJTBになります。
日付の変更はJTBのルールが適応されますので、変更の場合はチケットに記載のあるJTBの連絡先へ連絡してください。
指定日変更せずに当日チケットブースで当日券に変更する手もありますが、当日券が打ち切られていれば入れません。
さらに朝一はチケットブースも混雑します。
可能であれば事前に指定日を変更したうえでディズニーに行くのが望ましいですが、現行ではディズニーストアがない方はかなり手間がかかりそうですね。
この辺もディズニーには改善してもらいたいものです。